2013年6月下旬撮影
善峯寺です
車のない私には行きにくいとこです
気合をいれないとなかなかきついです。
JR向日町か阪急東向日から阪急バスに乗って
終点善峯寺で降ります
阪急バスの本数が少なすぎる・・・
1時間に1本だったと思います
タクシーはお財布に優しくないし・・
善峯寺に着いたら帰りのバスの時間を確認してから
行きます
で、バス停から善峯寺までが「きつい上り坂」なんです・・・
裏の車の駐車場からのほうが少し楽かも・・
神護寺の上り坂ほどではありませんが・・
神護寺はマジできつい・・ちょっとした筋トレやなあれは
後は貴船神社から鞍馬寺に向かう上り坂やな・・
あれは別格や・・あれはもしかして登山か・・?
バスの本数少ない(時間を気にしないといけない)+
上り坂で気合をいれないと!って感じです
登り切ったら、見事の山門があります
あと巨大な松があって、国の天然記念物に指定されています。
長い~松です 行ったら見ておいたほうがいいです。
善峯寺は桜と紅葉は見応えあります
紅葉の時は気合をいれていきます
あとはシュウメイギクとサツキかな・・
サツキの時はタイミングがあわないな・・
さて今回はあじさいです
善峯寺は高いとこにあるのでこのような景色になります
青空やったらよかったのに・・
上からパシャリ!
いろいろな色のアジサイが咲いていてキレイです
少し暗めに撮る方が色がとばないです
坂をおりて、先ほど上から撮影した箇所を
今度は下から見上げるように・・
パスの時間の15分前になったので
撤収です・・
写真見てると2013年から行ってないな
2017年はタイミングあえば行ってみるか・・
ここ行ったら次行くとこは
嵐山方面か大原野神社方面か・・
京都はコンパクトにまわらないと
ポイント絞らないと無駄に移動時間だけ
かかるからな~
———————————————————————-
※注
写真はコンデジで撮影したもので、見栄え調整のため
加工しています。(明るさ、コントラスト等)
———————————————————————–