2013年6月下旬撮影
智積院です
京阪「七条駅」下車10分
京都市バス「東山七条」下車
京阪「七条駅」で下車したら三十三間堂
を過ぎて突き当りに智積院があります
智積院が終わったら
市バス「東山七条」からバスに乗って
清水寺、高台寺、祇園方面に行くことが多いです
清水寺はすぐです!
智積院のあじさいは無料で見れます!
お参り終わらせてから・・あじさいを見に・・
あじさいは金堂の左側と右側にあります
右側の方が多く咲いています
あじさいだけ撮っていても智積院の雰囲気も
でないので金堂✖あじさい
おまけ
京都に行くようになって桔梗を覚えました(笑)
なかなかコンデジで撮ると実際の色と撮ったものでは
色が違っていました・・
ミラーレスに最近変えたから
今年は見たとおりの色で撮れるかな~チャレンジしてみよー
紅葉の時2015年撮影
この時雨なので人がいませんでしたラッキー!
丁度
石のところにもみじが落ちていていい雰囲気やな
と思いパシャリ!
少し向こうに見える紅葉も+して
苔の上の紅葉は定番ですがこれもありかと・・
———————————————————————–
※注
写真はコンデジで撮影したもので、見栄え調整のため
加工しています。(明るさ、コントラスト等)
———————————————————————–