2017年6月上旬撮影
詩仙堂
詩仙堂といえば、
きれいにまーるく刈り込まれたサツキが咲くときに見に行かないと!
って感じですね!
これですよね~
これ日中に行くとなかなか撮れません・・
前に人がたくさん座るからです・・
2017年は入ると・・・
少し早いかな~って感じでした・・
まぁ週末しか来れんからな・・
自分がもってるサツキ運にかけるしかない・・
まぁそれでもミラーレスで撮り直せるので~
パしゃり!
前に座ってる人達がいるので
仕方ないショット~
どきそうにないので、
スリッパをはいてお庭に・・
青もみじ×サツキ
階段を下りて振り向いて
定番ショット!
京鹿の子です!知ってますか~
花の綿菓子!って感じで最初見たとき変わってるな~
でも・・・かわいい感じやなと思いました
変わってるな~であれば三千院の秋海棠も思いました。
外のお庭~
紅葉の時こんな感じに変わります。
お地蔵さんはいつ作ったんやろ・・?
前から行ってるけどなかったよな・・
2017年からかな?
紅葉の時は詩仙堂は行かないと!って感じですね・・
お庭の散策を終えて
スリッパをかたずけて・・
お庭にほうを見ると前に座ってる人が移動してる~
今や~で慌てて移動してパシャリ!
あせってましたね・・
撮ってるとき
後ろから前に行こうとしていた人たちがいたので・・
一瞬でしたね・・チャンスは(笑)
2018年はどうかな・・
今年は雨かな?