2014年5月中旬撮影
蓮華寺です
叡山電車「三宅八幡」下車徒歩10分
京都バス「上橋」下車すぐ
三千院いった帰りに「上橋」で降りてよく行きます
紅葉で有名になっちゃいましたね・・
最初に紅葉を2011年に見たとき
あまりのきれいさに魂抜かれそうでした(笑)
これです!みなさん~どうですか?
コンデジで撮ったんですよね・・
ほんといいカメラもっておけばと・・
ほぼ毎年行ってますが、
2011年のこの時の紅葉を超えないですね・・・
この時から京都の紅葉を見に行くようになりました
2014年ごろから人が増えてきて・・
写真撮りにくくなりましたが・・・
いつだったか・・蓮華寺に行ったとき、
住職さんが「紅葉の時、電話がかかってくるんですよ
見ごろですか?」ってね
「お寺をどういう所かわかってはるんかなと・・・」
と話されていました・・
紅葉に時、写真撮っていると・・・
後ろから「お墓にカメラ向けたらあかん!」
とカメラマンの人に注意していました・・
そらそうやわ・・
化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)紅葉で有名ですが
ここではなんかシャッターが押しにくく・・
写真が撮りにくいのであまり撮らずに出た覚えがあります・・
カメラの腕が未熟ですね・・
でも青もみじはきれいですよ!
人が前にいるから前にいって撮りました・・
待ちましたが次から次へと前に座るので・・
あきらめました・・
人も青モミジの風景に入れました
これはこれでいいかもって思ってます・・
人が入る方がなんか雰囲気が伝わるときもあるので
必ずあかんとは思っていないです
風景の写真では
人の顔を正面からは撮りませんが・・
これは2012年に撮ったものですね・・
人がいない・・このころはそんなに人がいなかったもんな・・
人が前にいるからスリッパはいて外からパシャリですね
緑の世界って感じですね・・
入口のところですね2011年撮影です
2016年行ったときは
いちょうで下は黄色やぅたけど・・・
———————————————————————-
※注
写真はコンデジで撮影したもので、見栄え調整のため
加工しています。(明るさ、コントラスト等)
———————————————————————–