2018年はめちゃ暑いですね・・
ホント暑さにやられます・・
そんな時は・・
やはり冷たいものが欲しくなります!
で京都のかき氷のご紹介です!
今回紹介の2つの店は2017年に行きたかったのですが・・
いつも鬼込みで行けなかったとこです!
2018年6月にリベンジしてきました!
茶匠 清水一芳園
京阪七条駅を下りて、三十三堂と智積院の近くです。
2017年、まぁいつも長蛇の列でした・・・この暑さの中・・
エスプーマのかき氷が食べたくしょうがなかったです
これです!めちゃおいそうじゃないですか?
抹茶のエスプーマと氷がよくからんでおいしいです!
エスプーマふわっふわっ~
かき氷はずっと食べていると味に飽きちゃうときもあるので、
練乳とあずきは少し味が変わって、だるさがなくなり
かき氷が一気に食べれます!
白玉のもちもちでいい感じです。
後はあったかいお茶がついて欲しいかな~
そう思いません?
これ土日では食べていません・・
長蛇の列ですからね・・
6月の
平日に休みがあり時間があったので、15時過ぎに行きました・・
で5人しかならんでいなかったので、速攻ならびました。
でやっと食べれました!
この店きれいで雰囲気もいいので、くつろげます(笑)
で混む?
抹茶がおいしいですね・・
だからエスプーマもおいしいんでしょうね
丸久小山園も抹茶がおいしいですね~
ここの抹茶のかき氷もおいしい
にんじんのかき氷もあったような・・
古の花
北野天満宮近くです。
いつも人がたくさんならんでいて気になっていました。
おいしいんかな~と・・
6月に北野天満宮の七夕の写真が撮りたくて行きました。
撮り終わって北野天満宮を出て昼ごはんどうしょうかな~
と考えて・・ふっと左を見ると・・
人がならんでないやん!
で速攻・・古の花へ
やった~待たずに入れたキセキ!
昼ごはんはかき氷へと・・・(笑)
メニューを見るとたくさん・・
う~ん迷った時は右上か左上と決めているので
イチゴミルク!にしました
ミラーレスをもってきたので、撮ってみました!
おーボケる~
写真を撮り終え・・
見た目はめちゃ普通やな・・と思いながら
一口ぱくっ!
「え~っ」てビックリ!
氷めちゃうまい!
なめていました!
氷のキメが細かいです!
パウダスノー?
ふんわり感は祇園NITIですが
氷のキメの細かさにビックリ!
おいしいですね・・
でも味が一種類なのであきてきて・・
量も多いような・・
味をハーフハーフのかき氷にしてくれへんかな~?
か二人で違うかき氷を頼んで交互に食べるがいいかも・・
次は氷少な目で桃がたべてみたいですね・・