最近暑いですね~
暑くて外に出る気がなくなりますね~
京都は和菓子・洋菓子ともおいしい店が
多くあります
今回は少し写真から離れて
京都のかき氷をいくつか紹介します。
◆祇園NITI
食べたいと思い、おっ!店の前に人いない!
ラッキー!と思い
16時ぐらいに行くとお店の人に
「整理券お持ちですか?」と言われ
「もっていません」と言うと・・
「本日はもっていないと入れません」と言われ・・・
また行くと「整理券お持ちですか?」と言われ
「整理券はいつ配られているんですか?」と
聞くと「状況によるが昼ごろから配っています」
と言われました・・・
こんなせまい路地に人が並んだら迷惑かかるからか・・
今度は、12時過ぎごろに祇園にいたので
思い出してリベンジに行きました
12時過ぎに行って
「かき氷の整理券ください」というと
「13:00~13:15までにお越しください」と
整理券ももらいました~
やっとNITIのかき氷食べられる!
店に入るとおしゃれな店内でびっくりしました!
季節のかき氷がありましたが宇治金時にしました
京都の有名店のかき氷はどれもはずれがないです
氷はふわふわで口の中でふっととける感じです
品のある甘さです
量もちょうどいい感じです
すぐなくなりました(笑)
次は季節の果実の氷を食べてみようと思います
かき氷を食べたい人は早めに
「整理券」をもらいにいったほうがいいですよー
祇園NITIのHP
http://www.gion-niti.com/
◆ 文の助茶屋
わらびもちで有名なお店ですね・・
ちょっと休憩にいい店ですね・・
清水寺からの帰りに
二年坂のお店に入りました
「田舎氷」が気になっていたので食べてみました
きなこのかき氷ってどんなんやろーと興味がありました
一口たべて、きなこありやな!と思いました
きなこアイスもおいしいし
わらびもちも、はいっているし・
きなこの和菓子で衝撃を受けたのは、
大阪の「玉製家」きなこのおはぎ・・絶品です!
後奈良の「だんご庄」きなこのだんごです!
みなさん食べたことあります?
文の助茶屋のHP
http://www.bunnosuke.jp/eccube/
◆ かさぎ屋
ここの3種類のおはぎ大好きです!
あずきが大好きなんです!
癒されるというかほっとするんです・・
後写真に写っているお茶がおいしくて疲れを
癒してくれるんです
ここはおはぎがおいしいから?
金時がおいしかったと思います
抹茶のかき氷もおいしいです
口の中が冷えたら温かいお茶があるので
いい感じに食べやすいです
二年坂の写真スポットの横にあります
昔はここの階段がすべりやすく
あぶなかったんですよね~
今は改善されてすべりにくくなっています
かさぎ屋のHP
http://2nenzaka.ne.jp/article/28
みなさん機会があればぜひ~
でも最近は観光客が多くて人気のお店は
どこもならんでいます・・
機会があれば「古の花」のかき氷が食べてみたいな~
以前に何回か行きましたが人がたくさんならんでいて
断念しました・・またリベンジに行かないと!
北野天満宮近くです
「とようけ茶屋」も人がたくさんならんでいてずっと
断念してます・・
※書いている途中の記事がアップされていました
ご迷惑をおかけしました
申し訳ございません