2011年11月下旬撮影
東福寺
京都の紅葉では行くべきとこですね
東福寺の雰囲気も好きでよく行きます
JR・京阪電車「東福寺」下車徒歩10分
まずは「臥雲橋→通天橋」から
ここからの景色も好きです
臥雲橋は拝観料なしです
2011年紅葉はきれいやった~
コンデジでもここまで撮れるもんな
この景色が昨年撮影禁止!になったんです!
2017年は撮影OKに戻して欲しいです!
こんないい景色だれでも撮りたいでしょ!
ずっと写真撮る人がいて混雑回避であれば
一人3枚まで撮影はどう?(笑)
次はお金を払って中に
今度は、「通天橋→臥雲橋」
この景色もやっぱり好きやな・・
通天橋は拝観料ありです
紅葉の波見たいですね~
グラデーションもいい~
どうです~みなさん見たいでしょ!
でもここからも昨年撮影禁止になったんです
2011年は撮影できたので
前の人が空くの待って
順番来たら速攻で撮ってて感じでしたね
2017年は
早朝拝観は撮影OKとかにしてくれないかな
2011年コンデジやから
2017年はミレーレスで撮り直したい!
橋の最後まで行き
左に曲がって
もみじの中に入って行くとこですね
出口から右の方に行くときれいに
紅葉しているところがあります
やっぱり東福寺は京都紅葉で外せないな~
紅葉で見ごたえあるなら、
東福寺と永観堂かな
清水寺も桜より紅葉ですね~2017年は改修ですが・・
嵐山なら宝厳院、常寂光寺かな
京都の紅葉は見るとこたくさんあって
まわりかたをいつもの悩みます
———————————————————————–
※注
写真はコンデジで撮影したもので、見栄え調整のため
加工しています。(明るさ、コントラスト等)
———————————————————————–