2014年11月下旬撮影
南禅寺
地下鉄「蹴上駅」徒歩10分
前回の青蓮院から「東山」に行って
電車に乗って「蹴上」で降りて
南禅寺です
何回も見にいってましたが
三門の紅葉はなかなか見れませんでした
2014年でやっと見ることができました!
三門×紅葉
やっとや
いや~うれしくなる~
きれいやわ~
見ての通りのすさまじい人人です
南禅寺早朝ダッシュしないと
ダメかな・・・
人の波におされて
なかなか撮りにくいです
撮っては横に移動し・・・
って感じですね
少し避難しました
人が多かったです・・・
方丈×紅葉
法堂×紅葉
後ろから
法堂の後ろにある
大きなイチョウ
これが落ちると黄色の絨毯
で横の紅葉が落ちると紅い絨毯
黄色×赤色の絨毯できれいです~
ぐるっとまわってきたので
でもう一度
いや疲れた~
清水寺~八坂の塔~知恩院~
青蓮院~南禅寺とまわりました
紅葉の時
昼ごはんはどうしているかというと
パンを買って歩きながら食べるか
コンビニでおにぎりとか買って
食べています
たまに空いていたら
唐揚げ、コロッケ、ホットドックも(笑)
紅葉の時期に
紅葉を見て周辺に、
昼ごはんを食べに店に入ろうとすると
混んでいるので昼ごはんに結構時間をとられます・・・
私の目的は
「京都の紅葉をたくさんみたい!」
なので
お店に入って昼食とるのをさけています
コンビニでも混んでる時があるので
少し離れたところで買っておきます
パンをよく食べているような・・・
たくさんまわりたい人は
昼ごはんもんをカバンにいれて
まわる感じですね
境内でその辺に座って
食べてると注意されますよ~
禁止のとこが多いですね
公園があれば座って食べています
円山公園、嵐山公園、
その辺にある普通の公園で食べています
京都におしいもんを食べに行くときは
桜と紅葉シーズン以外ですね・・・
冬はあまり混んでいないので
入りやすいような気がします・・
一乗寺周辺のラーメン攻めたいと
思っていますがなかなかいけてないですね・・
行列なんやろな・・
———————————————————————–
※注
写真はコンデジで撮影したもので、見栄え調整のため
加工しています。(明るさ、コントラスト等)
———————————————————————–