2016年11月上旬(5日)撮影
光悦寺
市バス 源光庵前下車 徒歩約3分
京都市内で遅い紅葉の紹介は以前した
糺の森、龍安寺です
今度は逆にはやい紅葉は?と聞かれると
光悦寺と南禅寺の天授庵かな?と思います
醍醐寺もはやかったような気がします・・・
南禅寺は天授庵を外から見ると
11月上旬で赤くなっています
南禅寺の天授庵も醍醐寺も
ピークは中旬かな?
水路閣も早かった印象です
そのあと三門前が紅葉中旬から下旬にかけて
といった感じです
参考に・・・
天授庵
http://kyoto-takepic.com/kouyou-tenjyuan-daigoji-2014/
南禅寺三門
http://kyoto-takepic.com/kouyou-nanzenji/
光悦寺の近くに紅葉で有名な源光庵があります
常照寺もあります
紅葉スポットは3か所あります
源光庵
http://kyoto-takepic.com/kouyou-genkouan-2012/
上旬は光悦寺だけです
ここのグラデーションが好きで
そのためだけに行きます
これです!
この時期だから撮れます!
😍😍
光悦寺の紅葉撮影スポットで有名な参道は
上旬に行くとあまり紅葉していません
参道の写真狙いであれば中旬ぐらいですね
そのころ源光庵もいい感じかな?
参道の後ろから撮影
これぐらいの紅葉ですね
正面はまだまだ緑でした
お金を払って中に入って
階段を下りるところで見上げると
この景色
左の苔の屋根の紅葉がいいんです!
ここを撮るために来ています!
このあたりのグラデーションが好きなんです!
😊
半笑いになるほどきれいです!
😍😍
紅葉っていろいろ楽しめるんです!
1.最初の紅葉の時の
グラデーションもみじ
2.ピークを迎えた真っかなもみじ
3.落ちた散紅葉
紅葉撮影スポット光悦垣まだはやいですね~
この辺りは中旬かな?
奥に行くと・・
え~すでに真っ赤
11月上旬で
グラーデーションが撮れたので
満足して外に出て
源光庵は紅葉まだしていないから
スルーして常照寺へ
まぁまぁ紅葉していました
中旬あたりが見ごろかな?
——————————————
撮影機種 :
Canon PowerShot G7 X
——————————————