2012年11月下旬撮影
岩倉実相院
叡山電鉄鞍馬線「岩倉」下車徒歩20分
京都バス(21)(23)終点岩倉実相院
いつのタイミングで行くか悩みます・・
叡山電鉄つながりで
瑠璃光院→蓮華寺→岩倉実相院→
曼殊院→歩いて圓光寺→詩仙堂
って感じでまわっているかな?
岩倉実相院→鞍馬寺→貴船神社のパターン
もあります
岩倉から歩いてます
バスは乗ったことないです
京都の紅葉時期にバスは避けます
混むし、ひどいときは乗れなくて
待つこともあるので・・・
たくさんまわりたいのに
時間がもったいない・・・
ここに「床のもみじ」があるのですが
撮影禁止です・・・
残念です。
人が通らなくなったらパシャリ!
この壁のようなっている紅葉がきれいです!
床もみじ撮影させてほしいな~
特別早朝拝観!ってことで
申し込みして何名まで!
とかどうかな~
京都最近撮影禁止が増えてきたような・・
もう少しいろいろ考え方あると思うけどな~
写真を撮りたい人の視点からの見方やけど・・・
もうひとつの庭園
山水庭園
岩倉実相院はこの三か所かな
迫力があるのは
壁のようなもみじ・・
もみじがきれいなのは
床もみじで見えている
もみじ・・・
床もみじ今のとこ撮れるの
「瑠璃光院」かな?
「瑠璃光院」の拝観料
2000円はきついー
2000円やったら
ざっと拝観4か所入れるもんな
京都であと床もみじ撮れるのは・・・
まだいけてないけど・・
京都御苑の閑院宮邸跡なのかな?
みどりだけかな?
秋はやってるんかな?
床もみじ京都のどこかやらんかな~
新名所できたらいいのに・・・
———————————————————————-
※注
写真はコンデジで撮影したもので、見栄え調整のため
加工しています。(明るさ、コントラスト等)
———————————————————————–