2016年11月14日撮影
頂妙寺(ちょうみょうじ)
・京阪三条駅から徒歩10分
今回はイチョウです
黄色もいいです
京都もイチョウの名所があります
西本願寺のイチョウは今年は写真を撮りに行こう~と
思っていたのですがニュースでもやってましたが
台風の影響で枝が6本折れたとのこと・・・
ガーン去年行けばよかったと後悔しています・・・😣
岩戸落葉神社
写真を見たのですがいいなぁいきたいな~と
思っていますが遠いし車がないと行けないような
う~んて感じです・・
京都御苑
京都のイチョウで最初に見たのはここかな・・
たまたま歩いていて黄色のものが見えるのでいって見ると・・
大木があって下はホントに黄色のじゅたんできれいでした・・
また機会があれば見に行きたいですね・・
いくつかありますよ~
下鴨神社
ここもイチョウがあります
鳥居と撮るといい絵になります
今回は頂妙寺(ちょうみょうじ)です
特別公開の時、俵屋宗達の牛図を見に行きました
俵屋宗達は風神雷神図屏風で有名ですね・・
養源院 (ようげんいん)の像の絵がすきですね
一目見て好きになりました・・・
でイチョウです
門をくぐると見えてきました
撮りたかった写真がこれです
ちょうど見ごろでした
本堂前の2本のイチョウ
仁王門×イチョウ
頂妙寺は仁王門通りにあります
天気がよかったので
青空×イチョウ
写真を撮るとき空が青いとすぐからめたくなります・・
鐘があったので
後ろのイチョウは黄色くぼかす感じにしました
イチョウにピントあわせ
背景はぼかしぎみに・・
見上げたら太陽が・・
長く見ると目が痛くなるので
すばやく撮りました・・
どうですか~
頂妙寺(ちょうみょうじ)は三条の近くなので
行きやすくてすきですね・・
黄色の絨毯といえば
蓮華寺も入口の所もなりますね
2017年11月12日の永観堂は見ごろで
奥のところは黄色の絨毯になっていました
インスタに明日アップしよーっと
次のイチョウは上御霊神社をアップする予定です!
——————————————
撮影機種 :
Canon PowerShot G7 X
——————————————