2017年6月中旬撮影
貴船神社
京都で有名な観光スポットですよね~
私はここの景色が好きで見に行きたくなります・・
神社×川
夏になると川床・・
数年前まで川床の写真撮れたのに・・
最近は撮影禁止・・とか
目隠し見たいになって
外から撮れません・・残念!
風情があって好きやったのに・・
川床で昼ごはん食べたら撮れそうやな・・
ちょっと奮発しないと厳しいです(笑)
貴船神社は
縁結びで有名になっているような・・
「水占みくじ」は、女性がよくやっているのを見かけます
先ほどの続きで・・・
歩いて鞍馬寺から鞍馬山をこえて貴船神社へ到着
を!人がいない!
待っていましたが・・
全然、人がきれない~
日中やから、そらそうやな・・
で人に続いて上ることに(笑)
少しのぼって見下ろしてぱしゃり!
本宮
おーなんかかっこいい!
青もみじがバックで絵になる・・
大好きな重森三玲のお庭!
ちいさめ・・
「天津磐境の庭」です
振り返ると
水占みくじの場所です
やりかたが、はっています
英語・韓国語・中国語も書いてる・・
最近京都は観光客が多くなって、
こういうの多くなりました
でここの雪景色・・
2018年に朝早くいきました~
ほら!雪かきしてるでしょ!
時間つぶしに上流のほうへ
少し川床
時間がなかったので、貴船神社へ戻ることに
坂道を上っていくと奥に奥宮があります
ここの雪景色はこんな感じです!
この時、
結構積もっていて足がズボッ!と入る感じで大変でした
戻ってきて、しばらく待っていると・・
人がのぼっていて・・次にのぼる人がいなかったので・・
はやくのぼって・・次がこないうちに・・
と祈りながら・・
これも目的達成の写真です!
2018年は
このために朝早起きして行きました
ここの雪景色が撮りたかった!
朝はやいから
まだ雪かきしてないでしょ!