2016年4月上旬撮影
上賀茂神社です
ここに有名な大きい枝垂れ桜が2つあります
「斎王桜」と「御所桜」
「御所桜(白)」が早咲きでそのあとに
「斎王桜(ピンク)」が咲きます
個人的には「斎王桜(ピンク)」のほうが好きです
市バス「上賀茂神社前」
この時期は川沿いの桜がきれいなので
地下鉄烏丸線「北山」から川沿いを徒歩20分ぐらい歩いています
バスは桜の時期混んでるし進まないし疲れるしあんまり乗りたくないです
混んでいて乗れない時もありますよー
「京都の桜をたくさんみたい!」ならやはり電車と歩きです!
バスでしか行けないところは乗りますが・・・
回る場所も周辺でしぼったほうがいいと思います
移動時間、ばかりかかります
北山から上賀茂神社に向かって歩いていると
下のような桜のトンネルみたいなところもありますよー
曇っていたのでー暗いなー露出もあげて絞りも解放して・・・
前に人がいなくなったら
速攻・・・パシャリ
これ普通に人がいなくて撮れていますが日中なので
なかなか撮れないですよーはけるの待ってますよー
京都に桜の写真撮りに来たらわかりますが・・
人をいれないで撮影は早朝なんでしょうね・・
おっちゃんが話していました・・
——————————————————–
機種 : Canon PowerShot G7 X
シャッタースピード : 1/501秒
レンズ絞り値 : F1.8
露光補正量 : EV2.7
測光方式 : 中央部重点平均測光
ホワイトバランス設定 : 太陽光
2016年4月上旬撮影
——————————————————–
次は違うか角度で
・・速攻パシャリ!
——————————————————–
機種 : Canon PowerShot G7 X
シャッタースピード : 1/501秒
レンズ絞り値 : F2.0
露光補正量 : EV2.7
測光方式 : 中央部重点平均測光
ホワイトバランス設定 : 太陽光
2016年4月上旬撮影
——————————————————–