2013年5月中旬撮影
岩倉実相院です
叡山電鉄鞍馬線「岩倉」下車徒歩20分
京都バス(21)(23)終点岩倉実相院
貴船神社に行くときに途中下車してよったりします
ここも紅葉きれいです。タイミングがあえば行きます
ここに床のもみじがあるのですが撮影禁止です・・・
残念です。
早朝拝観の30分だけ撮影OKとかならんかなー
門を入ると右手に大きなモミジがあります
やっぱり青もみじもきれいやなーで
人が通らなくなったらパシャリ!
これが紅葉になるとこんなに赤くなります
いやーりっぱや
もう全体がフレームに入るように撮ります
でもこれ以上さがれない・・
広角レンズなら撮れるかもしれませんが
(最近ミラーレスを使うようになり
少しレンズのことがわかるようになったつもり)
この時はコンデジなので・・
中に入って山水庭園
ここのもみじもキレイです
人がたくさんお庭を眺めています・・
間に入ってパシャリです
でこれが紅葉するとこんな感じに・・
でここで好きな枯山水庭園
向こうに見えるの比叡山やなーということは
京都でよく見る借景ですね・・
ここは角度をどの位置で撮るかよく悩みます・・
やはりこの出てる箇所と絡めて撮ると全体入るかなーで
パシャリです
後人が立っていると避けるために角度を変えたり
自分が移動したりと・・・
で紅葉になると・・
これが好きなんです・・・いいと思いません?
あと中にある床もみじのもみじもきれいです・・・
床から撮れませんので、外に出て右手方向から撮ります
この壁みたいなモミジと枯山水がいいな~
と思って見ていました
壁のもみじだけ撮りました・・
まぁまぁ迫力あります
あれ?床みどりのとこの青もみじの写真がない・・・
どこへ・・?
床からの撮影はここは禁止です
床っぽく撮れるとこといえば・・
「瑠璃光院」かな?
紅葉の時すごい人でした
ずっと撮ってる人がいて、
何枚か撮ったら後ろに下がればいいのに・・
こんなに人おるのに・・
と思っていました・・
何枚撮るねん・・と
ブラックrikienseiになりかけてました・・(笑)
「瑠璃光院」ええけどたかいよなー
2000円やもんなーきついわー
原谷苑も1500円やなー
———————————————————————-
※注
写真はコンデジで撮影したもので、見栄え調整のため
加工しています。(明るさ、コントラスト等)
———————————————————————–