2012年4月中旬撮影
平安神宮の紅枝垂桜は大好物です!
下の写真みたら説明はいらないと思います!
地下鉄東西線東山駅から徒歩約10分
桜のシーズンはバスはおすすめしません
無駄に体力を消耗します!
歩く方がいいかも・・
神苑入口近くの屋根の上に見える紅枝垂桜・・・
神苑内の南神苑、東神苑の紅枝垂桜・・・
見ごろの時に神苑に入ったら声でますよー
「きれー」「わぁー」「すごい!」
いつも声が聞こえてきます
最近は外国語も・・・
だから写真は撮るのは大変です!
でも・・
「このキレイな紅枝垂桜が撮りたい!」
で人が多くても心がおれません!
どうです!写真撮りたくなくでしょ!
朱色に緑の屋根・・そしてピンクの濃いい紅枝垂桜・・・
たまらん!
この見ごろの時に安いコンデジで撮っていました・・(笑)
ミラーレスで撮り直したい・・・
2017年に紅枝垂桜ご縁があるかな・・
桜って満開になると雨降ると落ちるだけと
どこかのお寺のお坊さんが教えてくれました
だから「桜運」がいるんですねー
南神苑!枝垂れトンネル
南神苑から先ほどの桜をパシャリ!
たまらん!
東神苑で人たくさんなので待っているとき
よってパシャリ!きれいやなー八重っぽい
東神苑尚美館前の紅枝垂桜
———————————————————————–
※注
写真はコンデジで撮影したもので、見栄え調整のため
加工しています。(明るさ、コントラスト等)
———————————————————————–