
17時に閉まります!お早目に~
10年前から京都の風景にはまり写真を撮るようになりました。
八坂の塔が好きでよく撮りに行きました。
その近くに寂れた?感じの場所があり・・・気になって中に入りました
へぇお手玉見たいなお守りをぶら下げているんや~めずらしいな~が
第一印象です。
あまり来ることはないと思っていました・・・
色もそんなに鮮やかではなかった印象です・・・
それが3年前ぐらいから「インスタ映え」スポットと変わりました・・
京都で映えスポットとして大きく変わったのは、八坂庚申堂と河合神社と思います・・
10年前は寂れ感満載だった印象です(笑)・・・だれかできる人がプロデュース?

2016年の写真です
見てください!人がいません!今では、人がいっぱいで入ってこれない
人力車がはいっています。色はカラフルですね
今ほどたくさん、くくり猿もないですね・・

2016年撮影昼間なのに人がいない・・今では考えられない・・
とりあえず撮りましたショットですね(笑)



2017年インスタ映えスポットになっています
御覧の通り写真撮るの大変

そんなに場所は広くありません

しかし・・ここはどんな感じに写真を撮ればいいのかと・・
紅葉と絡めてみました
とりあえず撮ってみました~こんな感じ



メインの写真を撮るとこは手前ですね・・色がきれいです
奥は空いていて比較的写真撮りやすいですが色があざやかではありません



お賽銭入れてお参りして写真撮っています
たまにお参りで長蛇の列になっています 涼しくなると人がたくさんですね・・

みなさんどんな感じかイメージつかめました?
撮影スポットは右側か左側になります。激混みの時もあります
人がたくさんなので何枚か撮ったら交代ですね・・
譲り合わないと・・
奥は比較的すいていますが色があせています・・
下のような写真を撮ってみました 撮るときの参考になれば・・
撮影・SNSの許可は頂きました 2019年撮影
お写真撮らせて頂きありがとうございます






