
2018年3月下旬撮影
地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩10分
このブログで平安神宮の桜は4つも投稿されていてこれで5つ目です(笑)
平安神宮は昔からお気にですね・・「紅枝垂れ桜」がきれいなんです!
変化がわかると思います・・コンデジからミラーレスに変わって
写真のきれいさが変わっています。
東山駅から歩いて平安神宮に向かうと・・この大きな鳥居が目に入ります


屋形船来て~と、まっていましたが・・こないので諦めて橋に移動


岡崎疏水です。屋形船来た~ここも有名な桜スポットです。
目的の平安神宮の神苑へ



やっぱりこの紅枝垂れ桜ですよ!見てください!


青空×紅枝垂れ桜




ちょうど逆光でいい感じの場所があったので、F13ぐらいかな?に絞って撮るとソニーEマウントAPS-C シグマ(SIGMA) 16mm F1.4 DC DNレンズは
こんな感じにピカーンとなります・・これが気に入って他でも、いろいろ撮っていくようにしました。
そういえば2017年は、ZEISS Vario-Tessar T* E 16-70mm F4で撮っていました。
2018年は単焦点レンズです! きれいさに、はまりました(笑)


泰平閣×枝垂れ桜ここはひとがたくさんいるので待って・・前が空いたら撮りに行くって感じですね・・

泰平閣から ド定番ショット
